2011年7月26日火曜日

ピーナッツの花

ピーナッツの花が咲き始めました。
黄色いマメ科の花です。
花が終わると子房柄(しぼうへい)という花の先の部分が、
地中に向かって延び始め、地中で落花生を付けるのです。
株も40株ほどに増えました。
長ネギに続き、またもご近所の残り株を譲り受けました。感謝。
秋の収穫を楽しみに、追肥を施します。
人気ブログランキングへ

2011年7月22日金曜日

長ネギの植え替え

長ネギの植え替えをおこないました。
と言っても、植え替えたのはお隣さんがやっている畑から、
自分のやっている畑へです。
お隣さんはすでに植え替えを終えており、余ったネギをいただいたのでした。
今年の春は畑を続けられるか、どうか分からなかったためネギの植え付けはしていませんでした。
ジャガイモの収穫も終わってしまい物寂しくなった畑を不憫に思ったのか、
余ったネギを植え付けなさい、ということで頂いたものです。
ここまで育てていただいたネギを引き継ぎ、しっかり育てたいと思います。
植え付けたのは、もちろん今までの畑です。
どうやら、まだしばらく現在の畑を続けられそうなので、
秋に向けてちょっとずつ作物を増やしていこうと思っています。

2011年7月16日土曜日

ブルーベリーが色づく

ブルーベリーが熟し始めました。
といっても、まだこの1鉢だけなのですが。大粒の品種です。
こうなってくると、今まで見向きもしなかった鳥(たぶんウグイス)も関心を持ち始めます。
明日が収穫時期かと思っている粒を突付きに来ます。
そうなると、鳥に負けるわけにはいかないので、早め早めの収穫になります。
網で覆うという方法もあるのですが、そこまで手間はかけません。
これから小粒の方も熟してきますので、競争はしばらく続くのでしょう。

2011年7月15日金曜日

新しい畑に定植

ここがとりあえず、最後の掘り起こし場所です。
炎天下、ふらふらになりながら、新たに畑にする場所を掘ってきました。
そしてやっと、3畳分ほどですが畑となりました。
ついでに周りの伸びていた草も刈りました。
いただいた6本の苗木も植えました。
植えたのは、トマト 2本 早くも実を付けています。
プチトマト 2本 こちらも実を付けています。
そしてナスが2本です。
今頃苗木の定植など、完全に遅れているのですが、
新しい方の畑に植えたくて頑張ってきたのです。
自分としては「間に合った」ということにしておきましょう。
まだまだ開墾場所は残っているのですが、とりあえず目的のものは植えられたので、
あとは暑さと相談しながら、のんびり耕していきたいと思います。

2011年7月11日月曜日

新しい畑の開墾 再開

新しい畑の開墾を再開しました。
表面の雑草+根っこを10cmほどの深さではがしたままの状態で1ヶ月が過ぎてしまいました。
その間にきれいに刈り込んでいた草も伸びてしまいました。
土は大変固く、このままでは畑にならないので、深さ50cm位掘り返すことにしました。
折りしも関東は梅雨明け、夏本番での力仕事となってしまいました。
昼日中、スコップで土を掘っていると、滝のような汗、何度も倒れそうになります。
何とか深さが確保できたら、枯れ草を敷きこみ苦土石灰をふりかけ、土をかぶせていきます。
炎天下、何でこんなに頑張っているかというと、近所の方に、もう植える場所がない、ということで
トマトとナスの苗をいただいため、植え付ける場所を作ろうとしているのです。
ジャガイモの収穫を終えた、いままでの畑はいくらでも場所があるのですが、
ここはせっかくなので新しい方に植えたくて、暑さに耐えながら作業してます。
今日中に植え付けたいと頑張ったのですが、思うように作業が進まず、
結局、週末へ持ち越しとなってしまいました。
それにしても、暑い
水分摂取を怠ると、本当に倒れてしまいそうです。
汗が出ているうちは大丈夫、汗の出が悪くなったら要注意です。
みなさんも気を付けてください。

2011年7月10日日曜日

ジャガイモの収穫 終了

今年のジャガイモを全部掘り起こし終了しました。
 いやー、疲れました。
収穫する側から、ご近所さん・友人知人へと配られ消えていくので、
いったい全部でどれぐらい収穫できたのか、正確なところは不明ですが、
ざっくり、100Kgほどは取れていそうです。
土地の使用期限の心配があったため、本来は別の作物を作る予定だったところも
急遽ジャガイモに変更したため、例年にない収穫量となりました。
すっかりジャガイモの収穫に追われて止まっていた新しい畑の開墾ですが、
収穫も終えたので、また再開したいと思います。

2011年7月3日日曜日

グリーンピース

絹さやよりちょっとだけ長持ちしたスナップエンドウでしたが、終わりが来たようです。
最後の収穫です。
とてもそのまま食べようと思うような姿ではありません。
食べられるのは中の豆だけ、グリーンピースです。
といっても国際的な環境保護団体ではありません。
せっせとさやを剥いていきます。
見た目はきたない姿でしたが、中からきれいな豆が出てきました。
さあこの豆、何して食べましょうか?

2011年7月1日金曜日

ピーナッツの定植

ジャガイモの跡地にピーナッツを定植することにしました。
本当は今開墾中の新しい畑の方に定植したかったのですが、
雑草の根っこがすごいのと、硬い上に石もけっこう出てきて、
思うように進まないため諦めました。
ピーナッツの苗は大きくなる一方なので、早く定植してあげねばなりませんでした。
この苗、震災直後に新しい畑に植えようと50個以上蒔いたのですが、出てきたのは約半分でした。
昨年の豆の保存状態が悪かったのでしょうか?
殻を取って薄皮の状態で家の中に吊るしていたのですが、
殻の付いたままで保存しておいたほうがよかったのかもしれません。
この畑、今のところ許可が出ている、というか間違いなく使えるのが、
9月末までになっています。
9月末では収穫にはまだ早いような気がしますが、様子を見ていきたいと思います。