2011年2月27日日曜日

肥料_牛糞

今日は畑の肥料について書きたいと思います。
主に使用しているのが牛糞と落ち葉。
写真は牛糞を詰めた袋で、大きさにばらつきがありますが1袋15~20Kg前後。
これを5~6mの畝に対して、1.5~2袋撒いています。
牛糞といっても、おがくずが混ぜてあり、
いい具合に発酵および乾燥していて、匂いもあまりしません。
これを落ち葉と石灰に混ぜて、1年分の元肥として仕込んでいます。
あとは野菜の成長に合わせ、追肥として鶏糞を使用しています。
牛糞は近所の方がトラック買いするのを、分けていただいてます。
今期用にと40袋以上用意しましたが、ここのところの畑の準備で
いいペースで消費しています。

2011年2月26日土曜日

畑の準備5

またまた春の植え付け準備として、 長ネギの2本目の畝を堀り上げました。
前回の1本目が中央、今回分はその右側になります。
早々に堀り上げてしまいました。
今回の収穫分です。
でもって、例によって落ち葉を詰め込み、苦土石灰と牛糞を撒くとこんな感じです。
これを混ぜて、土をかぶせて畝の形に整えれば、また1本終了となります。

2011年2月21日月曜日

絹さや

現在の絹さやの様子です。
真冬の間は」まったく成長が感じられませんでしたが、
暖かい日が増えてきたせいか、成長を再開したようです。
写真左側が絹さや、右側はスナップエンドウです。
うるさいように立ててある(刺してある)のは篠竹です。
春にぐんぐん成長する際に摑まるために用意したものです。
大きく成長した時には、その重さに耐え切れないかもしれませんが。
気が付かないうちに再び成長を始めているとは、
春がまた近付いているということですね。

2011年2月20日日曜日

畑の準備4-ニンジンの収穫

今度はニンジンの畝を掘り起こすことにしました。
そうなるとニンジンを収穫をしなければなりません。
本来なら年末ごろまでに収穫すべきだったのですが、
収穫後、保存用に畑に埋めておくのが面倒だったため、
収穫を延ばし延ばしにしてきてしまいました。
ようやく収穫です。
ニンジン初挑戦としいては、まずまずでしょうか?
写真以外にも小指サイズやそれ以下のものも多数ありましたが。
収穫後はさっそく掘り起こしにかかりました。
その後は、他の畝同様、落ち葉を詰め込みます。
その上に苦土石灰を撒き、とりあえず作業終了

畑の準備3

火曜日に降った雪がすっかり融けてくれたので、
先週、ダイコンを彫り上げた畝に落ち葉を詰め込もうと、早々畑に出て見たところ、
まだ日が当たるには早く、一面霜柱が立っていました。
雪は消えましたが水分は残っていて、霜柱になったようです。
他のことをして霜柱が消えるのを待ってから、落ち葉を運びました。
ネコで5回分を詰め込みました。
その上に苦土石灰をふりかけます。
さらに牛糞を撒いて掻き混ぜる予定ですが、今日はここまでで終了です。

2011年2月15日火曜日

大雪2

またもや大雪です。 朝の庭の様子です。
この冬は雪が多いですね。
家の前の道路もこんな感じです。

畑も真っ白
週末までには、どうか融けていますように。
でないと、また畑の準備が遅れてしまいますから。

畑の準備2

畑の準備にまた1畝彫り上げています。
今回はダイコンを作っていた場所です。
種蒔きの際、何の種類か分からなくなってしまったところです。
収穫したダイコンを見るときれいな丸になっていませんが、
聖護院ダイコンだったようです。
丸じゃないからやっぱり辛味かな?
いずれにしろ今まで食べ残していたダイコンです。
彫り上げ終えたあとは、 また落ち葉を詰め込む予定です。

2011年2月14日月曜日

畑の準備

週末に降った雪も日曜日にはとけてくれました。
ほじくり返して落ち葉を埋め込んでいたところを畝に仕上げました。
長ネギを抜いて耕していたところも畝の形で戻しました。
春までに土を返しておきたいところはまだまだ残っています。
春までにやらなければならないことがたくさん残っており、
春の気配がしてくると焦ってしまいます。

今回仕上がったところは、両方ともジャガイモを蒔く予定です。

2011年2月7日月曜日

スキーに行ってきました

近所のおじさんたちと毎年恒例のスキーに行ってきました。
今年は土日の1泊2日で湯沢の石打丸山まで足を伸ばしました。
土曜日は暖かく、11時ごろから滑り始めましたが、
重い雪と昼のビールが効いて、早々に足に力が入らなくなってしまい、
午後4時前には上がることになりました。
運動不足を痛感させられます。

お世話になったのはこちらのMS館さん。
夜遅くまでおじさんたちの酒盛りは続くのでした。
明けて日曜日は、天気に恵まれ青空になりました。
コンディションのよい午前中のうちにたくさん滑りました。
1時まで滑って終了、帰路につきました。
疲れた。
湯沢にはたくさんのスキー場がありますが、同じくたくさん目にしたのがリゾートマンション。
どれぐらい利用されているのか分かりませんが、山の中、
スキー場の横に建つ高層マンションは
バブルの遺産なのでしょうか?