2011年6月18日土曜日

害虫 テントウムシダマシ

ジャガイモの葉が枯れてきたのでそろそろ収穫か、と思ったのですが、どうも様子が変です。
周囲を見回すとまだ青々とした葉をつけているものも多くあります。
よく見てみると、いました 害虫 テントウムシダマシの幼虫です。
こいつが葉を食いつくし枯れたように見えていたのでした。
 < テントウムシダマシ >(ニジュウヤホシテントウ)
黒い斑が28あるテントウムシで、成虫、幼虫とも葉を食べます。葉裏から葉肉を食べて、さざ波のような模様に食害します。葉の食害が進むと薬は褐色に枯れ、その後茎や果実
の皮も食害します。成虫は6~7mほどの大ききで、やや大きめのオオニジュウヤホシテ
ントウと、ぞれより小さなニジュウヤホシテントウがあります。オオニジュウヤホシテントウは、おもに関東地方より北の寒い地方に分布し、年1~2回発生し ます。ニジュウヤホシテントウは関東地方より南に分布し、年2~3回、6月、8~9月に成虫が発生します。越冬した成虫は4月頃現れ、ジャガイモなどにつ き、その後ナスなどほかの植物に移ります。
最近は新しい畑の開拓が第一優先だったので、
現在のジャガイモ畑にはあまり注意がいっていませんでした。
食害にあったジャガイモは、これ以上成長は望めないでしょうから、
そろそろ収穫を始めなければなりません。
人気ブログランキングへ

0 件のコメント: