2010年12月31日金曜日

年末に雪が降る

庭の雪景色です。
畑にもうっすら雪が積もりました。
取り残しの白菜、ダイコン、やブロッコリーにも雪が積もりました。
来年のために畑の仕込みをしようと思っていたのに、
しばしお休みです。

白菜の収穫_2

白菜を収穫することにしました。
食べるためや近所の方に差し上げるために何個か先に収穫していますが、
今回は保存のための収穫です。
巻かなかったものが、いくつもありましたが、
形になっているものは収穫しました。
約20個の白菜です。
1個づつ新聞紙に包んで保存します。
春先まで食べていられることでしょう。

2010年12月29日水曜日

イチゴの定植

イチゴを定植しました。
今年は半分以上を虫に食われてしまったので、
来年はやめようかと思っていましたが、
今年の株の子、孫が多数周辺に根付いていたので、
ちゃんと定植することにしました。
来年は虫に負けないように食したいと思います。

2010年12月28日火曜日

ブロッコリー

ブロッコリーができてきましたが、年内には間に合いませんでした。
握りこぶしだいまでになりましたが、収穫には早すぎます。
年内に食すのはあきらめ、来年に持ち越しです。
もう少し大きくなるまで待つことにします。

2010年12月27日月曜日

来年に向けて畑の拡張2

牛糞です。
毎年、近所の方がトラック1台分(1t?)で買う牛糞を分けていただています。
おがくずが混ぜてあり、乾燥しているため大変使いやすい肥料です。
牛糞が届くと、みんなで袋詰め作業が始まります。
今年は30袋以上いただきました。
ということで、
景気よく来年に向けて拡張した畑にまきました。
写真を忘れましたが、この下には枯れ草や枯葉が大量に埋まっています。
牛糞を混ぜてから、残りの土を戻せば畑の拡張も終了です。

2010年12月26日日曜日

白菜の収穫

なべにして食べようと、白菜の収穫です。
霜がバリバリ降りるようになり、これ以上大きくなるのはむずかしいかもしれません。
まだ巻いていないものもありますが、年末に形になっているものは収穫する予定です。
ちょっと小ぶりの白菜でした。

2010年12月15日水曜日

猫_2

我が家の猫が背筋を伸ばしている姿が撮れたので掲載します。
猫背防止でしょうか、
道でもよくこういう姿で横になっています。
前から見ると、こんな感じ
こちらは人のように座り込んで、毛繕いの最中

2010年12月12日日曜日

害虫 ヨトウムシ

秋から冬にかけ、葉野菜の芽が徐々に減ってきていました。
またネキリムシにやられていると思ったのですが、
今回はネキリムシと並ぶ害虫「ヨトウムシ」でした。
<ヨトウムシ>(住友化学園芸より)
ヨトウガと言う名前の虫もいますが、夜間活動して葉を食害する種類、ハスモンヨトウやシロシタヨトウなどを含めて「ヨトウムシ」と言います。ヨトウガは始 めから茂みの中などに隠れているわけではありません。卵は葉裏にまとめて産み付けられ、ふ化直後は群棲して表皮を残して葉肉部を食害します。そのため、食 害部分は透けて見えます。大きくなるにしたがって分散し、昼間は茂みや土中に隠れて夜間活動するので、食害された部分には昼間は姿が見えないということに なります。蛹の状態になって土中で越冬します。
絹さやの若芽が食い倒されていたので、近くの土をほじくり返したら出てきました。
憎きヨトウムシをはさみで切断、
画像はグロなので出しませんが、少しは溜飲を下げることができました。
土中にはまだたくさん潜んでいそうです。
夜間に活動するため日中見つけるには、
食い倒された芽があったらすぐその周りの土を掘ってみるしかありません。
戦いは続くのです。 人気ブログランキングへ

2010年12月7日火曜日

そら豆

そら豆が出てきました。
やはり来年に向けてになりますが、初めてのそら豆作りです。
このまま冬を越せるのか不安でもあります。

2010年12月6日月曜日

来年に向けて畑の拡張

冬になり、畑の仕事が少なくなってきました。
そこで来年に向けて、少しだけ畑を拡張することにしました。
今回の拡張予定は約2坪(3.3㎡)。
実は毎年こうして冬の間にちょっとずつ拡張を続けているのです。
拡張するところをまず30~40cm掘り下げます。
掘り返した土塊は霜が細かく砕いてくれることを期待して。
掘り下げた後には、枯草や枯葉を入れて土を戻しながら
牛糞などの肥料を仕込んで終わりですが、
それを来春までに行っていく予定です。
(いい運動になるんですよ。)

2010年11月24日水曜日

絹さや 来春のために

10月末に蒔いた絹さやの芽が出てきました。
3週間後の様子です。
来年の春に向けて、この時期に種を蒔くわけですが、
冬に向かい、ここからはあまり成長しないものと思います。
このまま冬を越し、春に一気に大きくなる予定です。
こんな状態で冬を越してしまう絹さやって強い植物なのです。
春にまた元気な姿を伝えたいと思います。

ナス、パプリカ終了

先週の霜で、ナスとパプリカが逝ってしまいました。
今シーズンの終了は突然にやってきました。
昨日まで元気とは言えないまでも、生きていたのが
一朝の霜で葉はすべて枯れてしまいました。
霜、恐るべしです。
パプリカの方はすぐに枯れてしまうとうことはないですが、
でも葉は焼けてしまっているので、もうだめです。
今年のパプリカはあまり調子が良くなかったため、
ほとんど紹介できませんでした。(忘れてました)
毎年のことながら、やはり寂しいものです。
春に苗を植え付け、霜で終わりを迎えます。
ご苦労様でした。

2010年11月23日火曜日

お寺に泊まろう_2

お寺の朝は早い、ということで一夜明けて、
早朝のお寺の風景です。
幸い朝の冷え込みは厳しくなく、霜も降りませんでした。
氷も張りませんでした。
みんなで近くの川崎城址まで、朝の散歩に出かけました。
川崎城址から見下ろすお寺の様子です。
深まりゆく秋の中、山里のお寺の風景
お寺の庭のもみじです。
ちなみに、夜はライトアップしていました。
人気ブログランキングへ