2010年11月24日水曜日

絹さや 来春のために

10月末に蒔いた絹さやの芽が出てきました。
3週間後の様子です。
来年の春に向けて、この時期に種を蒔くわけですが、
冬に向かい、ここからはあまり成長しないものと思います。
このまま冬を越し、春に一気に大きくなる予定です。
こんな状態で冬を越してしまう絹さやって強い植物なのです。
春にまた元気な姿を伝えたいと思います。

ナス、パプリカ終了

先週の霜で、ナスとパプリカが逝ってしまいました。
今シーズンの終了は突然にやってきました。
昨日まで元気とは言えないまでも、生きていたのが
一朝の霜で葉はすべて枯れてしまいました。
霜、恐るべしです。
パプリカの方はすぐに枯れてしまうとうことはないですが、
でも葉は焼けてしまっているので、もうだめです。
今年のパプリカはあまり調子が良くなかったため、
ほとんど紹介できませんでした。(忘れてました)
毎年のことながら、やはり寂しいものです。
春に苗を植え付け、霜で終わりを迎えます。
ご苦労様でした。

2010年11月23日火曜日

お寺に泊まろう_2

お寺の朝は早い、ということで一夜明けて、
早朝のお寺の風景です。
幸い朝の冷え込みは厳しくなく、霜も降りませんでした。
氷も張りませんでした。
みんなで近くの川崎城址まで、朝の散歩に出かけました。
川崎城址から見下ろすお寺の様子です。
深まりゆく秋の中、山里のお寺の風景
お寺の庭のもみじです。
ちなみに、夜はライトアップしていました。
人気ブログランキングへ

2010年11月22日月曜日

お寺に泊まろう

カブスカウトイベント「お寺に泊まろう」に参加してきました。
場所は矢板市の長興寺⇒こちら
800年の歴史を持つ曹洞宗のお寺です。
一晩お世話になるので、庭の掃除など
庭には今が身頃のもみじの木が何本もありました。
夕食は手巻きずし
みんなそろって、いただきます。
食後は、座禅や肝試しなどをおこないました。
今回の主な目的である、こちらが本堂の中、
お釈迦様の前に寝袋を広げて、おやすみなさい。
お寺の本堂に泊めてもらうなど、なかなかできないこと。
ちょっと寒かったですが、貴重な体験をさせていただきました。 人気ブログランキングへ

2010年11月17日水曜日

我が家の猫を紹介します。
名前はチョコ、チョコレートのチョコです。
昨年、子猫の野良猫として我が家を訪れ、そのまま飼い猫の座に納まりました。
よって、まだ1歳のはずのメスです。
人懐っこい性格をしており、近所の人気者でもあります。
私が畑仕事をしていると、ちょくちょく遊びに来ます。
私がよく猫背の矯正を試みるため、
道路で背筋を伸ばしてゴロゴロしていることがあります。
今後、ときどきチョコの様子も紹介していきます。

2010年11月14日日曜日

白菜の様子

9月末に植え付けた白菜の1ヶ月半後の様子です。
11月に入り寒くなってきましたが、まだ虫が活動中で、
葉に穴をあけてくれます。
虫の被害の少ないものを選んでアップで撮りました。
葉も巻いてきてやっと白菜らしい姿になってきました。

2010年11月10日水曜日

ほうれん草の発芽

 これからの季節は虫に食い荒らされる心配が減ってきます。
 冬に向けて葉野菜を、で、ほうれん草の種を蒔きました。
 2週間ほどで芽が出揃ってき、写真のような状態になりました。
 これがほうれん草だとはまだ分からない状態でしょうが、
 冬に向かってほうれん草らしくなっていくはずです。

2010年11月8日月曜日

さと芋の収穫

 霜も降りるようになったこのごろ、
 さと芋を収穫してみることにしました。
 すごい太さに成長しています。
 これは茎なんでしょうか、葉なんでしょうか。
 植木はさみで切ることにしました。
 掘り起こすとこんな感じです。
 周りに付いている芋を引き離していきました。
 上が一株からの収穫。上出来です。
 計4株で上のような収穫となりました。
 まだ株は残っていますが、今日はこのぐらいにしときます。

2010年11月5日金曜日

サラダみずな 京みずな

 冬に向けてみずなの種を蒔きました。
 春に蒔いた時は結局、口に入ることなく全滅でした。
 冬だったらいけると種を蒔き、2週間がたったところです。
 サラダみずな(春の残りの種です)
 下の京みずなもいっしょに蒔きました。
 筋蒔きで1.5mを3本ほど。
 こっちも同じぐらい芽が出てきています。
 春に失敗し放置していた場所をちょっとだけ耕し直して蒔きました。