2010年6月30日水曜日

トマト 早く赤くなーれ

 「昔ながらのトマト」(品種不明)というのを1本 作っています。
 当然、露地栽培、屋根などありませんが、実を付け始めました。
 早く赤くなーれ



家庭菜園でピーナッツ〔落花生〕

 ピーナッツの様子です。
 右手にインゲン、左に枝豆
 収穫時期がずれるのでピーナッツ畑のすみを拝借です。
 こういう方法がよいのか分かりませんが、場所がないので仕方なしです。
 畑のうしろが空いているように見えますが、ここはカボチャの展開スペースです。
 花も咲き始めました。

2010年6月27日日曜日

害虫 ウリハムシ

 スイカやキュウリ・カボチャの害虫 ウリハムシ
 葉を食い荒らしています。近づくと機敏に飛び立ち逃げていきます。
 なかなか退治が難しい害虫です。
 早く作物の成長速度が、食害を上回ってほしいものです。

 <ウリハムシ>
春から夏にかけて主にキュウリ等のウリ科植物に出現する。幼虫を食い荒らし、 
成虫は葉を食い荒らすので害虫となっている。
人気ブログランキングへ

失敗玉ねぎの収穫

 玉ねぎを収穫?、しました。
 収穫前から分かっていましたが、ご覧のように完全に失敗です。
 ピンポン玉大にも達せず終わりました。

玉ねぎは連作しないとダメ、という話も聞くし今度調べてみよう。

 100ミリのタバコと比較、この惨状、笑ってください。
 畑は早々にピーナッツへと切り替へました。

2010年6月23日水曜日

キュウリの調子上向く

 こちらは6/12、1週間前のキュウリの状態です。

 まもなく収穫できそうなキュウリがのぞいています。

 下は今週の様子
 分かり難いかもしれませんが、梅雨に入り適度の雨で調子が出てきました。
2株ほどですが、しばらくは収穫を続けられそうです。
 
 しかし油断はできません。
 というのもキュウリを作り始めて4年目
 過去3年間は絶好調と思っている夏場に、
 突然萎れて終了を迎えるパターンを繰り返しています。
 原因が何によるのか見当もつかぬままです。 
 今年もそのパターンが心配です。
 長生きしてくれよ、と祈るばかりなり。

2010年6月21日月曜日

さつまいも根付く 雑草も根付く

 5月末に植え付けたさつまいもが根付きました。
 品種は<ベニアズマ> ほくほく系のさつまいもです。
 近所の方からいただいた苗18本を植えたのですが、
 その後また別の方から20本ほどいただき、計30本植えました。
 残りの苗は近所のスーさんにさしあげました。
 一週間前の状態↑
昨日の状態↓ 完全に根付き成長を開始したようです。

 一緒に根付いてきたのが雑草です。
これからさつまいもが旺盛に伸び始めると、
 その下で雑草も伸び続けることになるので、
 きれいに取っておきたいところですが、
梅雨に入り勢いを増すばかりです。

2010年6月20日日曜日

絹さや_まもなく終了

 昨年11月に種を蒔いた絹さやが、6月から収穫できるようになりました。

 ご覧のようにうっそうたる様子、 種の蒔き過ぎでした。
 しかし、それらが皆すくすくと大きくなり実を付けます。
 ここにきて、勢いがなくなってきました。そろそろ終わりということで、
 絹さやから、グリーンピースの収穫へと変更です。

2010年6月19日土曜日

レタスの危機_ネキリムシ

 今年はレタスに初挑戦 夏に向かう季節に果たしてうまくゆくか、です。
幸い今年は涼しく、レタスらしくなり始めたところですが、
ここで危機的状況にやっと気が付きました。
 畝一本 レタスを蒔いていたのですが、ほとんど消えてしまいました。
原因は、ネキリムシ↓こいつです。他にも3匹ほど発見し抹殺しました

   だんだん苗が減っていってるとは思っていましたが、
   気候が合わないのかと思っており、
   倒された葉っぱを見てやっと気が付きました。
<ネキリムシ> (住友化学園芸より)
カブラヤガ、タマナヤガなど茎を食害するヤガ(野蛾)の幼虫の総称で、
一見すると根を切られたように見えるためネキリムシ(根切虫)と呼ばれます。
幼虫の状態で土の中で越冬し、暖かい地方では早春から活動し年3~4回発生します。卵は一個ずつ葉に産み付けられ、ふ化直後は葉を食害していますが単独なため虫も被害も目立ちません。大きくなると昼間は土中に隠れ、夜間に茎を食害します。
 気を取り直して、ぽっかり空いてしまった部分に再度 種蒔きしました。
 まだ間に合うのか、これからの展開に期待します。

   気候以外にも害虫がこちらの期待を邪魔をします。
   なかなか思うようにはいかないものですね
人気ブログランキングへ

カブスカウト キャンプ

   息子のカブスカウトキャンプに同行し勝山城址公園に行ってきました。
   テントの設営をお手伝い。

  今回はカブ隊のみでキャンプということで、テントもゆったりです
  設営も終わり、着替えて集合。
  この辺でおいとましてきました。

ジャガイモ_2 初めての収穫

   ジャガイモの初収穫である。
まだ収穫には早いのだが、息子がカブキャンプでカレーを作るらしく
ジャガイモ・玉ネギ・ニンジン 各1つずつ持参のこと、ということで、
2株ほど掘ってみました。
やはりちょっと小ぶりではあるが、持参には間に合うサイズである。
おかげで、わが家の夕食もカレーとなりました。

ちなみに、この種イモは昨年収穫したキタアカリだと思っていましたが、
食してみると男爵だったようです。 在庫管理がいいかげんでした。

2010年6月18日金曜日

なさけない玉ネギ

 玉ネギの様子です。
間もなく収穫時期をむかえるというのに、一向に育たず情けない有様です。

昨年も同様に育ちが悪かった。
植え付けは確か昨年の11月ごろ。

栃木県中北部は、寒すぎるのか??
いや、そんなことはない。だって近所ではみごとに育っているのだから。

なぜ育ちが悪いのか、素人にはこれが分からない。
分かってしまったらセミプロ昇格てことか。
昨年も似たり寄ったり、これで玉ネギは2連敗中です。

ジャガイモ_1

ジャガイモ作りは、かれこれ10年のキャリアがあります。

こいつが一番 お手軽

とは言え、昨年は蒔く時期が遅すぎ不作に終わってしまいました。
今年は気合を入れて4種類 作付けました。
 上が<とうや> 下が<きたあかり>
 他に、<メイクイーン><男爵> です。

ここまでになるまで、てんとうむしだまし駆除に励み、
残念ですが花芽も気がつけば切り落としてきました。


  下の手前が<メイクイーン>奥が<男爵>
  葉っぱだけでは、何かわかりませんが
今年は期待が持てそうです。収穫が楽しみ。

野菜作りのブログ始めました

 はじめまして、
家庭菜園でおこなっている野菜作りのブログを始めます。

栃木県で未使用の宅地をお借りし、
休日、土と戯れながら、もろもろの野菜を育てる様子を記録していきたいと思います。
よろしくお願い致します。

<道からながめた様子>
この土地は私の家のとなり(裏)の区画で、
広さは、270~280坪といったところですが、
そのうちの約1/3を畑として借用しています。