「昔ながらのトマト」(品種不明)というのを1本 作っています。
当然、露地栽培、屋根などありませんが、実を付け始めました。
栃木県さくら市郊外の田舎に暮らし、サラリーマンとして働くかたわら、休日には菜園でのんびり種々の野菜作りを楽しんでいます。 ジャガイモ、さつまいも、長ネギ、パプリカ、トマト、ナス、キュウリ、スイカ、かぼちゃ、ピーナッツ等などの成長記録や、日々の暮らしの様子を記していきます。
2010年6月30日水曜日
家庭菜園でピーナッツ〔落花生〕
2010年6月27日日曜日
失敗玉ねぎの収穫
2010年6月23日水曜日
キュウリの調子上向く
2010年6月21日月曜日
さつまいも根付く 雑草も根付く
2010年6月20日日曜日
2010年6月19日土曜日
レタスの危機_ネキリムシ
今年はレタスに初挑戦 夏に向かう季節に果たしてうまくゆくか、です。
幸い今年は涼しく、レタスらしくなり始めたところですが、
ここで危機的状況にやっと気が付きました。
畝一本 レタスを蒔いていたのですが、ほとんど消えてしまいました。
原因は、ネキリムシ↓こいつです。他にも3匹ほど発見し抹殺しました。
幸い今年は涼しく、レタスらしくなり始めたところですが、
ここで危機的状況にやっと気が付きました。
畝一本 レタスを蒔いていたのですが、ほとんど消えてしまいました。
原因は、ネキリムシ↓こいつです。他にも3匹ほど発見し抹殺しました。
気候が合わないのかと思っており、
倒された葉っぱを見てやっと気が付きました。
<ネキリムシ> (住友化学園芸より)
カブラヤガ、タマナヤガなど茎を食害するヤガ(野蛾)の幼虫の総称で、
一見すると根を切られたように見えるためネキリムシ(根切虫)と呼ばれます。
幼虫の状態で土の中で越冬し、暖かい地方では早春から活動し年3~4回発生します。卵は一個ずつ葉に産み付けられ、ふ化直後は葉を食害していますが単独なため虫も被害も目立ちません。大きくなると昼間は土中に隠れ、夜間に茎を食害します。
ジャガイモ_2 初めての収穫
2010年6月18日金曜日
なさけない玉ネギ
ジャガイモ_1
野菜作りのブログ始めました
登録:
投稿 (Atom)